2017年2月28日(火)中国の大学を中心に8名の方々が弊社の工場視察にいらっしゃいました。

2017年2月28日(火)中国国家発展改革委員会、中国社会科学院、中国吉林大学、帝京大学、東京大学、海外ショッピングセンター研究所より計8名の方々が弊社の工場視察にいらっしゃいました。

弊社の事業紹介を行い、製造現場をご覧いただきました。
本日は遠路はるばるお越しいただき、ありがとうございました!

弊社が支援するロボット開発ベンチャー「オリィ研究所」様が2月27日(月)発行の日本経済新聞に掲載されております。

弊社が支援するロボット開発ベンチャー「オリィ研究所」様と、弊社の取り組みが2月27日(月)発行の日本経済新聞に掲載されております。

同記事では患者や高齢者に関連する社会課題を解決する会話型ロボットを開発するベンチャー企業である「ユカイ工学」「オリィ研究所」「ユニロボット」の3社が紹介されております。弊社はオリィ研究所様の試作品開発サポートや、オフィス貸出(インキュベーション)を行いました。記事中でもご紹介頂きましたように、中小ものづくり企業のネットワークを活用したベンチャー企業支援を通じ、墨田区を盛り上げて参ります。

平成28年度「青少年の体験活動推進企業表彰」において審査委員会特別賞を受賞しました。

平成28年度「青少年の体験活動推進企業表彰」において審査委員会特別賞を受賞しました。

弊社代表 浜野が理事を務める墨田区オープン・ファクトリー・イベント「スミファ」の実施において、平成28年度「青少年の体験活動推進企業表彰(主催:文部科学省)」における、審査委員会特別賞を受賞しました。表彰式は3月15日(水)に文部科学省(東京都千代田区)にて行われる予定です。

詳細は以下をご覧下さい。

【受賞内容】
事業名:墨田区のものづくり中小企業発 オープンファクトリーイベント「スミファ」
内容:
日本の製造業は後継者不足や分業化の弊害など様々な課題を抱えており、これを解決するには長期的かつ包括的な改革が必要である。
そんな中、近年、製造の現場を公開し、一般の人々に体験してもらう「オープンファクトリー」という取り組みが注目を集めている。墨田区は日本でも有数のものづくり企業が集積する地域だ。このような背景から企業間のネットワークが非常に発達していることも、同地域の特徴。地元の若手後継者を中心に結成された「配材プロジェクト」という組織が墨田区から相談を受け、墨田区のオープンファクトリーイベント「スミファ」が2012年より開催されている。
当社は板金・プレス加工を中心とした金属加工業を営んでおり、設計開発から部品加工、最終製品の組立まで一気通貫で様々な製品を製造している点を強みの一つとしている。設計開発機能と製造現場が一体化した企業で培われる設計力こそ、新しい製品を開発する上で必要になる。次世代を担う青少年が製造業の魅力と課題について学ぶことを目的として、本年度のスミファでは工場見学と当社で開発した対戦型ロボット「風神」の製造過程を体験できるワークショップを実施した。

関連URL:http://www.sumifa.jp/

【「青少年の体験活動推進企業表彰」について】
CSRや社会貢献活動の一環として、青少年の体験活動に関する優れた事例を表彰・紹介する制度です。
関連URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/02/1382571.htm

http://csr-award2017.co.jp/symposium.html

2月17日(金)墨田区役所の新入社員の皆様が弊社の工場視察にいらっしゃいました。

2月17日(金)墨田区役所の新入社員の46名様が弊社の工場視察にいらっしゃいました。

日常生活では中々見る機会の無い製造現場のご様子をご覧いただきました。墨田区はものづくりの盛んな地域として有名ですが、自分の目や耳で直接触れることが、何かしら皆様のご参考になることがあったようであれば案内冥利に尽きる次第です。

 

本日はお忙しいところご来社頂き、ありがとうございました!

 

2017年2月15日(水)、WASEDAビジネスリーダースクールより11名様が弊社の工場見学にいらっしゃいました。

2017年2月15日(水)、WASEDAビジネスリーダースクールより11名様が弊社の工場見学にいらっしゃいました。

同スクールは弊社にゆかりのある早稲田大学の鵜飼研究室と、本庄早稲田国際リサーチパークの連携事業であり、「強い経営力を身につける」ため様々な経営者を講師に招いております。弊社代表・浜野は、第9回の講師を務めさせていただきました。

会社の沿革や近年の取り組みをご説明し、製造現場をご案内いたしました。本日の講演が、皆様にとって経営力向上につながるヒントになったことを願っております!

弊社Facebookページへの「いいね!」が2,000件を超えました!

日ごろ弊社のことをお気にかけていただいている皆様のおかげをもちまして、この度、浜野製作所Facebookページへの「いいね!」が2,000件を越えました!!

そこで、記念すべき2,000件目の「いいね!」を下さった方に加えて、抽選で5名様に『2,000「いいね!」記念FACTORY ROBO』をプレゼントいたしました。

皆様、いつも浜野製作所のことを気にかけていただきありがとうございます!今後とも何卒よろしくお願いいたします。

2017年2月10日(金)、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)より、10名の学生様が弊社の工場見学にいらっしゃいました。

2017年2月10日(金)、ロンドンの美術大学であるロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)より、10名の学生様が弊社の工場見学にいらっしゃいました。

本日ご来社された方々は、「産業テクノロジーの進展と伝統的な手法がどのように建築や都市に影響をもたらしているか」を研究しており、墨田区様のコーディネートによる同区の町工場ツアーの視察先として、弊社にお越しいただきました。

まずは時代とともに変化してきた弊社の事業をご紹介し、製造の現場をご覧いただきました。

RCAの皆様は今回の視察を総括するワークショップを来週開催されるとのことであり、こちらにも弊社スタッフが参加する予定です。

本日は遠路はるばるご来社いただきありがとうございました! 

2017年2月9日(木)、株式会社富士通マーケティング より11名様が、弊社の工場視察にいらっしゃいました。

2017年2月9日(木)、株式会社富士通マーケティング より11名様が、弊社の工場視察にいらっしゃいました。

まずは代表浜野より弊社の取り組みについてご説明させていただき、製造現場をご案内いたしました。最後は弊社お決まり「ストロングポーズ」で記念撮影までさせていただきました。

皆様、本日はお足元が悪い中お越しいただき、誠にありがとうございました!

DSC_0016 DSC_0013

2017年2月9日(木)、経済産業省のご紹介により、ミャンマー工業大臣であるキン・マウン・チョー(Khin Maung Cho)様が、弊社の工場視察にいらっしゃいました。

2017年2月9日(木)、経済産業省のご紹介により、ミャンマー工業大臣であるキン・マウン・チョー(Khin Maung Cho)様とご関係者の10名様が、弊社の工場視察にいらっしゃいました。

ミャンマーでは2016年3月に新政権が発足し、経済政策には「雇用と成長の原動力である中小企業の支援」が位置付けられております。一方で、ミャンマー政府は中小企業育成に関するノウハウが不足しており、そのヒントを探るべく今回のご視察依頼を仰せつかりました。

まずは代表浜野より、弊社の事業についてご説明し、その後の工場案内では設備や技術、快適で能率的な職場を作るための様々な取り組みについてご紹介いたしました。鋭い視点で数多くのご質問をいただき、弊社としましても新たな気付きを得ることができました。

本日のご視察が、ミャンマーの経済発展に寄与することがあれば、ご案内冥利に尽きる次第です。お忙しい中ご来社いただき、誠にありがとうございました!
DSC_0027

IMG_7857

DSC_0018

DSC_0012

2017年2月8日(水)、日本経営工学会より11名様が弊社の工場見学にいらっしゃいました.

2017年2月8日(水)、日本経営工学会より11名様が弊社の工場見学にいらっしゃいました!

まずは代表浜野より会社の概要や経営理念、近年の取り組みについてご紹介させていただき、その後、製造現場をご案内いたしました。
本日はご来社いただき、誠にありがとうございました!
IMG_7853 IMG_7854