| 加工領域 | 技術範囲 | 取扱材料 |
プレス・板金加工の技術範囲
加工表(表面処理)
| 加工表(表面処理) | |
|---|---|
| めっき | クロムめっき(装飾クロム・硬質)(※) |
| 亜鉛めっき(ユニクロ・クロメート・ 有色クロメート・黒クロメート)(※) |
|
| 黒染め | |
| ニッケルめっき | |
| 無電解ニッケルめっき(カニゼン) | |
| 無電解銅 | |
| スズめっき | |
| 銀めっき | |
| 溶融亜鉛めっき(どぶ付け) | |
| リューブライト (パーカライジング/リン酸塩皮膜) |
|
| アルマイト(白・着色・硬質) | |
| アロジン(導電アルマイト・クロム酸化成) | |
| テフロンコーティング | |
| レイデント処理 | |
| 塗装 | 樹脂塗装 |
| 電着塗装(カチオン) | |
| 焼付け塗装 (メラミン・ウレタン・アクリル・ラッカー) |
|
| 静電塗装 | |
| 粉体塗装 | |
| 浸漬塗り(どぶ付け) | |
| 電気絶縁塗装 | |
| 熱処理 | タフトライド(塩浴軟窒化) |
| 窒化処理 | |
| 熱酸化 | |
| 印刷等 | シルクスクリーン印刷 |
| 彫刻 | |
| エッチング | |
| 研磨 | バフ研磨 |
| バレル研磨 | |
| 電解研磨 | |
| HL(ヘアライン)仕上げ | |
| その他 | ブラスト(ナシジ/梨地) |
| 脱脂 | |
| 酸洗い | |
| ベーキング処理(水素脆性除去) | |
※六価クロムを含まない処理も、ご指定により可能です。
加工表(板金加工・ブランキング)
| レーザー(板厚) | NCT(板厚) | |
|---|---|---|
| 軟鋼 | 0.3mm~9.0mm | 0.3mm~6.0mm |
| 炭素鋼 | ~3.0mm(SK5) ~5.0mm(S45C) |
ご相談ください |
| ステンレス | 0.1mm~6.0mm | 0.8mm~2.0mm |
| アルミニウム | 0.3mm~6.0mm | 0.8mm~5.0mm |
| 真ちゅう | 0.1mm~0.8mm | |
| りん青銅 | 0.1mm~0.5mm | |
| 銅 | ご相談ください | |
| 非金属 | ご相談ください |
加工表(板金加工・曲げ、溶接)
| ベンダー (曲げ可能 長さ/板厚) | 溶接 ろう付け (板厚) |
|
|---|---|---|
| 軟鋼 | 2000mm(~t2.6) 1000mm(~t6.0) |
0.5mm~9.0mm |
| ステンレス | 2000mm(~t2.0) 700mm(~t3.0) |
0.5mm~3.0mm |
| アルミニウム | 2000mm(~t2.6) 1000mm(~t6.0) |
1.0mm~2.0mm |
| 真ちゅう | ご相談ください | |
| りん青銅 | ご相談ください | |
| 銅 |
※数値は目安です。曲げ半径によっても加工可否は変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
プレス抜き荷重は、以下の計算式で算出されます。
抜き荷重(kN)=抜き周長(mm)×板厚(mm) ×せん断抵抗(N/mm2)÷1000
曲げ、絞り等その他の加工の可否については、お問い合わせください。
加工表(板金加工・曲げ、溶接)
| せん断抵抗一覧(N/mm2) | 加工表(プレス金型) | |
|---|---|---|
| 軟鋼 | 343 | 絞り型、コンパウンド型、 トリム型、打ち抜き型、 曲げ型 |
| 炭素鋼 | 539 | |
| ステンレス | 539 | |
| アルミニウム | 216 | |
| 真ちゅう | 294 | |
| りん青銅 | 490 | |
| 銅 | 216 | |
※数値は目安です。金型の作りによっても加工可否は変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
加工表範囲外のものについても、対応可能なことがあります。その他、機械加工・アッセンブリ(組み立て)・非金属部品加工も承っております。詳しくはお問い合わせください。
加工素材について (取扱材料一覧)
| 軟鋼 | SPCC | |||
| (※2)SPHC | ||||
| (SS41)SS400 | ||||
| 表面処理 鋼板 (※1) |
SECC 電気亜鉛 めっき鋼板 |
(※3)ボンデ鋼板 | ||
| クロムフリー鋼板(ジンコート相当) | ||||
| クロムフリー鋼板(ジンコート21相当) | ||||
| SGCC 溶融亜鉛 めっき鋼板 |
Z08~Z27 | |||
| SPTE すずめっき鋼板 |
ブリキ | |||
| 炭素鋼・工具鋼 | SK5 | |||
| S45C | ||||
| SKD11 | ||||
| アルミニウム | A1050 H24 | |||
| A1100 H14 / O | ||||
| A5052 H34 / H32 / HL | ||||
| メーカー独自製品 | ART103(アルメコ・高反射プレアルマイト材)他 | |||
| ステンレス | オーステナイト系 | SUS304 | No.1 / 2B / BA / L | |
| (※4)片面/両面研磨材 | ||||
| 片面/両面HL(ヘアライン仕上) | ||||
| MK2D(絞り材) | ||||
| SUS310S | ||||
| SUS316 | (※4)片面/両面研磨材 | |||
| 2B / L | ||||
| アンバー材(インバー材/36%Ni鋼) | ||||
| フェライト系 | SUS430 | 2B / BA / KD(タンデム仕上) | ||
| 片面/両面HL(ヘアライン仕上) | ||||
| メーカー独自製品 | JFE443CT(JFE)他、お問い合わせください | |||
| ステンレス (ばね) |
SUS304 CSP-H~1/16H | |||
| SUS301 CSP-H~1/16H | ||||
| 伸銅品 | 銅 | (無酸素銅)C1020-1/2H / O | ||
| (タフピッチ銅)C1100-1/4H / O | ||||
| ベリリウム銅 | C1720-H~1/4H | |||
| 黄銅(真ちゅう) | C2680-1/4H / O | |||
| C2801-1/4H / O | ||||
| りん青銅 | C5191-H / O | |||
| C5210-H~1/2H / O | ||||
| 洋白 | C7521 | |||
| その他金属材料 | 金網・パンチングメタル・縞鋼板(エンボス材)・棒線・管 | |||
※1 表面処理鋼板は鋼材メーカーにより呼称・規格が様々です。
ご指定の鋼材がある場合、当社で入手可能かお調べいたしますので、お問い合わせください。
※2 ご指定のない場合、酸洗材となります。
※3 当社取り扱いボンデ鋼板は、六価クロムを含みません。
※4 番手はご指定のない場合、#400となります。




