電気自動車HOKUSAI

 東京スカイツリーの開業に合わせ、墨田区、早稲田大学、弊社をはじめとする墨田区の中小企業の産学官連携より観光型都市の環境に配慮した次世代モビリティの開発を目指し、電気自動車プロジェクトがスタート。地元ゆかりの浮世絵師、葛飾北斎にちなんで「HOKUSAI」と命名される。

後ろ斜め(夜) IMG_0485

 2009年に開発した初代「HOKUSAI」は2人乗り用で公道を走ることができませんでしたが、2010年のHOKUSAI-Ⅱでは1人乗り用に改良し、公道走行が可能となり、2012年春、本格的なアルミボディを備えた「HOKUSAI-Ⅲ」が完成しました。

常務のコーナリング 沿道からの応援のコピー

 「HOKUSAI-Ⅲ」は充電8時間で連続航続距離35km、最高時速50㎞/hを達成。ボディの構造設計は、レーシングカーや先行試作車を専門に手掛ける会社にご協力をいただき、タイヤは世界最大手のブリヂストンにご提供いただきました。

 アルミボディの成形には浜野製作所の曲げ・溶接技術が結集され、美しい外観を演出しています。

IMG_5599 製作風景(板金2F溶接)のコピー



電気自動車HOKUSAI・最新記事

2月27日発売の週刊誌「AERA」にて電気自動車HOKUSAIが掲載されております。

2月27日(月)発売の週刊誌「AERA」の巻頭特集「進め!電気自動車」に、弊社が製作に携わった電気自 … 続きを読む

2014年10月29日(水)・30日(木)、テレビ朝日「若大将のゆうゆう散歩」が放送され、弊社の取り組みをご紹介いただきまし

2014年10月29日(水)・30日(木)、テレビ朝日「若大将のゆうゆう散歩」が放送され、弊社の取り組みをご紹介いただきました。 続きを読む

浜野慶一

「第10回ビジネスマッチングイベント湘南ひらつかテクノフェア2014」にて”下町の町工場の画期的な連携事例”として代表・浜野

2014年10月23日、「第10回ビジネスマッチングイベント湘南ひらつかテクノフェア2014」にて”下町の町工場の画期的な連携事例”として代表・浜野が基調講演をさせていただきました。 続きを読む

日本公庫総研レポート『中小企業における「新たな価値創造(NVC)」への取り組み−中間財メーカーに求められるコスト低減以外の付

日本公庫総研レポート『中小企業における「新たな価値創造(NVC)」への取り組み−中間財メーカーに求められるコスト低減以外の付加価値向上策とは−』に「本業の外側に”実験場”を持つ」のテーマで弊社の取り組み事例が紹介されました。 続きを読む