カテゴリー:メディア
Garage Sumidaメディア

墨田区役所にて開催した”デジタルファブリケーション”で「葛飾北斎浮世絵」を再現するワークショップの記事が東都よみうりにて掲載
2015年5月15日、墨田区役所にて開催した”デジタルファブリケーション”で「葛飾北斎浮世絵」を再現するワークショップの記事が東都よみうりにて掲載いただきました。 続きを読む

QREATOR AGENT(クリエーターエージェント)が運営をするQREATORS. JPに代表・浜野がクリエーター(QRE
QREATOR AGENT(クリエーターエージェント)が運営をするQREATORS. JPに代表・浜野がクリエーター(QREATORS)として登録いただきました。 続きを読む
Garage Sumidaピックアップ(設計・開発製品事例)メディア

弊社Garage Sumidaとコラボしている書家の國廣様が毎日新聞に取り上げられました。
書家・デザイナーの國廣様は、文字、とりわけひらがな独特の美しさを世界に発信したいという想いからアクセサリーづくりを発想され、弊社Garage Sumidaはそのお手伝いをさせていただいております。 アクセサリーを通じたひらがな文化の普及については、毎日新聞(4月28日:ネットニュース)に取り上げられました! 続きを読む
Garage Sumidaメディア

日刊工業新聞に「研究機関と連携 業態転換に成功」との見出しでGarage Sumida(ガレージスミダ)についてご紹介いただ
2015年4月22日、日刊工業新聞に「研究機関と連携 業態転換に成功」との見出しでGarage Su … 続きを読む
メディア

オープンファクトリーガイドブックにて、スミファ-すみだファクトリーめぐり-が紹介されました。
スミファとは、墨田区の町工場を一般に公開し、同時に様々なツアーやイベントを開催するオープンファクトリーイベントです。 2012年から年に一度のペースで開催されており、昨年は1500人の方にご来場いただきました。 ゆくゆくは墨田を訪れる方々に「灰色のシャッターの中に、何があるんだろう?」と興味・期待を持っていただける街づくりを目指して、職人の顔がブランドとなる日を夢見て、地道に活動して参ります。 続きを読む

すみだ水族館での江戸っ子一号特別展示の模様を、各誌で報じていただきました。
先月のことですが、すみだ水族館にて江戸っ子一号を展示していただきました。 その模様を金融タイムス(4月5日)金融経済新聞(4月6日)ニッキン(4月10日)などの各誌に取り上げていただきました。 続きを読む
Garage Sumidaメディア

日経ビジネスオンラインにて「ニッポンの町工場はこう生き残る 「ガレージスミダ」、浜野慶一社長に聞く」のタイトルで代表・浜野の
2014年4月14日、日経ビジネスオンラインにて「ニッポンの町工場はこう生き残る 「ガレージスミダ」、浜野慶一社長に聞く」のタイトルで代表・浜野のインタビューが掲載されました。 続きを読む
Garage Sumidaメディア未分類

日経産業新聞にて、Garage Sumidaが紹介されました。
日経新聞にて、Garage Sumidaを運営している弊社小林が紹介されました。 続きを読む