新入社員入社式を行いました

本日、浜野製作所で新卒社員の入社式が行われました。
仲間になってくれたのは、ロボットのみならず趣味でラジオもつくっているというエンジニア君です。
年齢職種関係なく、切磋琢磨しながら、互いを高めあっていきたいと思います。

ちなみに、天井から大量にぶら下がっているのは「魔創作」された「てるてる坊主」です。
エンジニアリングもさることながら、雨男としての能力も高い彼の入社にあたって、全社員が歓迎の気持ちを込めて手作りしました。おかげさまで、本日は晴天となりました。

 

3月31日に代表の浜野がテレビ東京「ワールドビジネスサテライト(WBS)」にインタビュー出演いたしました

テレビ東京の経済ニュース番組「ワールドビジネスサテライト」に代表の浜野が出演いたしました。 「“次元の異なる”新対策 少子化に歯止めを掛けられる?」というテーマに対し、中小製造業の立場でインタビューでお話させていただいております。

https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_271354/

空間共有システムを活用した実証実験の実施について

浜野製作所は、株式会社リバネス、Leave a Nest Singapore Pte. Ltd.、株式会社グローカリンクと共に、空間共有システムを活用した実証実験を実施します。

当社は10年以上、様々な人々とものづくりにおける0から1を試行錯誤しながら実践した結果、製造現場と事業者が一体となり「共感」をベースにした関係性をつくることのできる場が、革新的なサービスを提供するものづくりにおいて必要不可欠であり、町工場こそがそうした場になりうると、自らの経験を通して知見を深めてきました。

そして、「共感」を互いに得るには、自由闊達に意見を述べ合うだけでなく、場の空気やその場に居る人の心の機微を感じることのできる空間も重要であり、浜野製作所はこうした考えを基に、Garage Sumidaという共創スペースを2014年から運営をしています。

一方で、このことは「場」によって可能性が制限されることも意味します。この課題に対しリバネス、Leave a Nest Singapore Pte. Ltd.、グローカリンクと共に、空間共有システムを活用することで、ものづくりにおけるコミュニケーションのDX化が可能かどうかを実験し、挑戦します。

実証実験の詳細については、株式会社リバネスのプレスリリースをご確認ください。
https://lne.st/2023/02/10/lvnssg-hamano-gl/

ナップス社とパートナーシップ契約を締結しました

オートバイ用品店の小売・開発を行う株式会社ナップスの『Naps +E』プロジェクトにおけるパートナーシップ契約を同社と締結いたしましたのでご報告いたします。

本契約に伴い、商品の共同開発などを通じて、社会的ニーズ・課題への対応や次世代モビリティの取り組みを加速させていきます。

ナップス社のプレスリリースはこちら

2023年2月8日四日市市で講演いたしました

四日市商工会議所の繊維紙工・機械金属部会が主催した講演会「『おもてなし』から生まれる『ものづくり』 浜野製作所 事例報告」にて、代表の浜野が講演をいたしました。
講演録を公開いただいておりますので、お時間ございましたらご高覧くださいませ。

2023年2月22日(水)代表・浜野が大阪で講演いたします。

近畿経済局主催のイベント「あたりまえ」をあきらめず、「もったいない」「おもしろい」を共にカタチに」にて代表の浜野が講演いたします。お時間ございましたら、ご参加くださいませ。

https://www.kansai.meti.go.jp/2giki/kachikyousouinnovation/kachikyousouinnovation.html

令和5年2月3日(金)臨時休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、勝手ではございますが展示会出展に伴い、下記の通り臨時休業とさせていただきます。直前のご連絡となりご迷惑をおかけいたしますがご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

休業日    令和5年2月3日(金)午前11:00より当日中

2/1~2/3開催 KokokaraFairに出展、2/3は企画運営します

2023年2月1日~3日に東京ビックサイト 南ホールで開催される、日刊工業新聞社主催のKokokara Fairに出展します。小間番号はK-03-04です。

<イベントお申込みはこちら>
https://biz.nikkan.co.jp/eve/kokokara/
*事前登録で入場無料

また、2月3日は浜野製作所のセミナー企画を特別ブース「Kokokaraの巣」で開催します。
お時間がございましたら是非お立ち寄りくださいませ。

<セミナー一覧はこちら>
https://biz.nikkan.co.jp/eve/kokokara/seminars.html#guest_seminars

2月3日講演メニュー
11:00~11:45
 「Humanizing Strategyで野生を取り戻せ」
一橋大学 名誉教授 中小企業大学校 総長 野中 郁次郎 氏

13:00~13:45
「すべてはKOKOKARAはじまった」
リバネス 執行役員CMO 長谷川 和宏 氏
チャレナジー 代表取締役CEO 清水 敦史 氏
WHILL 取締役CDO 内藤 淳平 氏
浜野製作所 代表取締役CEO 浜野 慶一
※モデレーター 浜野製作所 取締役副社長 小林 亮

14:00~14:45
「研究開発と社会実装の未来」(仮)

PROXIMA 高田 仁志 氏
インターステラテクノロジズ 研究開発企画統括/推進系エンジニア 金井 竜一朗 氏
将来宇宙輸送システム 技術統括部長 庄山 直芳 氏
※モデレーター
浜野製作所 取締役副社長 宮地 史也

15:00~15:45
 「千に一つの奇跡をつかめ!」
レノバ 取締役会長 千本 倖生 氏

16:00~16:45
「スタートアップで地域産業の未来は変わるのか?」

墨田区 産業振興課 河合 洋平 氏
WOTA株式会社 山田 諒 氏
ストリーモ 代表取締役 森 庸太朗 氏

※モデレーター
浜野製作所 取締役副社長 小林 亮

 

 

【FAX不具合解消のお知らせ】

お知らせしておりました FAXの通信不具合が解消しておりますで、お知らせいたします。
■発生日時
2023年01月18日(水) 10時46分 – 2023年01月19日(木) 08:45

■障害内容
18日10時46分から19日08時45分までの間、通信不安定が発生しておりました。

みなさまにはご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
もし、弊社からのご連絡・ご返信がと℃凝っておりま場合には、お手数をお掛けし申し訳ございませんが、ご一報いただけますと幸いです。

FAXの通信不具合が解消いたしましたので、お知らせいたします。
■発生日時
2023年01月18日(水) 10時46分 – 2023年01月19日(木) 08:45

■障害内容
18日10時46分から19日08時45分までの間、通信不安定が発生しておりました。

みなさまにはご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
もし、弊社からのご連絡・ご返信が滞っております場合には、お手数をお掛けし申し訳ございませんが、ご一報いただけますと幸いです。

【FAX不具合発生のお知らせ】

1月18日午前10時頃より、FAX送受信の不具合が発生いたしております。
復旧次第こちらでご案内いたしますが、ご連絡の際にはメールでいただくか、FAXをお送りいただきました後に、確認のご連絡をいただけますと幸いです。
大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。