中小企業基盤整備機構主催「大妻女子大学との連携イベント 女子学生との座談会 〜紅一点じゃ物足りない〜」に代表・浜野が参加させていただきました。

2014年11月23日、中小企業基盤整備機構主催「大妻女子大学との連携イベント 女子学生との座談会 〜紅一点じゃ物足りない〜」に代表・浜野が参加させていただきました。

141123大妻女子大学連携イベント

日本経済大学大学院付属 価値創造型企業支援研究所 定例年次報告会「日本を元気にするために何をするべきか? ー日本の未来を切り開く中小製造企業の検証と実践ー」にて代表・浜野がパネルディスカッションのパネラーとして参加させていただきました。

2014年11月22日、日本経済大学大学院付属 価値創造型企業支援研究所 定例年次報告会「日本を元気にするために何をするべきか? ー日本の未来を切り開く中小製造企業の検証と実践ー」にて代表・浜野がパネルディスカッションのパネラーとして参加させていただきました。

千葉県主催・千葉県産業振興センター共催「経営革新企業交流会ちば2014 時代の変化を見方につける」にて”取引先4社から1800社超へ!町工場2代目社長のユニーク戦略を聞く”のタイトルで代表・浜野が特別講演をさせていただきました。

2014年11月21日、千葉県主催・千葉県産業振興センター共催「経営革新企業交流会ちば2014 時代の変化を見方につける」にて”取引先4社から1800社超へ!町工場2代目社長のユニーク戦略を聞く”のタイトルで代表・浜野が特別講演をさせていただきました。

141121経営革新企業交流会ちば2014講演_01

ポルトガル・リスボンの大学IADEと千葉大学の学生達が交流しながらデザイン提案をする1週間のワークショップの最終報告会が行われ、弊社の藤林・小林がオブザーバーとして参加させていただきました。

2014年11月21日、ポルトガル・リスボンの大学IADEと千葉大学の学生達が交流しながらデザイン提案をする1週間のワークショップの最終報告会が行われ、弊社の藤林・小林がオブザーバーとして参加させていただきました。

ポルトガル・リスボンの大学IADEと千葉大学のワークショップ ポルトガル・リスボンの大学IADEと千葉大学のワークショップ ポルトガル・リスボンの大学IADEと千葉大学のワークショップ ポルトガル・リスボンの大学IADEと千葉大学のワークショップ

日刊工業新聞に「モノづくり 市民と接点」の見出しで先週末開催された「すみだファクトリーめぐり・スミファ」の記事が掲載されました。

2014年11月19日、日刊工業新聞に「モノづくり 市民と接点」の見出しで先週末開催された「すみだファクトリーめぐり・スミファ」の記事が掲載されました。

スミファをはじめとする工場見学を通じて、これまでモノづくりの現場に触れる機会の少なかった学生や一般の方々にも少しずつ興味を持っていただけているのではないかと手応えを感じています。

こうした活動はすぐには結果に表れないかもしれませんが、学生が社会人になって仕事に繋がったり、転職で戻ってきたりと、将来的に様々な良縁を引き寄せてくれる可能性があります。

というわけで、有難くご依頼をいただけるうちは、日程の都合が許す限り、オープンに見学をお受けさせていただいておりますので、是非お気軽にお問合せください。

121119日刊工業新聞スミファ工場見学ツアー

2014年11月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトにて産業交流展2014に出展しております。

2014年11月19日(水)〜21日(金)、東京ビッグサイトにて産業交流展2014に出展しております。

開会式では、代表・浜野がご挨拶とテープカットをさせていただきました。

ご来場の方は是非とも弊社ブースにお立ち寄りください!

141119産業交流展2014

秋田県信用保証協会主催「新たなものづくりへの挑戦!・中小企業連携講演会」にて「企業連携から生まれる『ものづくり』の可能性」というタイトルで代表・浜野が基調講演させていただきました。

2014年11月18日、秋田県信用保証協会主催「新たなものづくりへの挑戦!・中小企業連携講演会」にて「企業連携から生まれる『ものづくり』の可能性」というタイトルで代表・浜野が基調講演させていただきました。

講演では、社内イノベーションへの取り組みや、江戸っ子 1 号プロジェクトなどに代表される産学官連携事例についてお話させていただきました。

141118秋田県信用保証協会主催「新たなものづくりへの挑戦」講演_01

地元墨田区の言問小学校3年生の生徒達が弊社の工場見学にいらっしゃいました。

2014年11月18日、地元墨田区の言問小学校3年生の生徒達が弊社の工場見学にいらっしゃいました。

事前に会社の下調べをして、しおりにまとめていただくなど、生徒達の熱心な姿勢にとても感激いたしました。

ご来社いただきましてどうもありがとうございました!

141118言問小学校見学