東京大学から、今年度夏季インターンシップ受け入れの感謝状を頂きました。
浜野製作所の今年の夏のインターンシップでは、多様な大学・学部の学生を受け入れ、新規ワークショップ事業の企画・運営や水中ドローンの調査・製作などを行いました。
東京大学から、今年度夏季インターンシップ受け入れの感謝状を頂きました。
浜野製作所の今年の夏のインターンシップでは、多様な大学・学部の学生を受け入れ、新規ワークショップ事業の企画・運営や水中ドローンの調査・製作などを行いました。
墨田区の地域団体活動情報サイト「いっしょにネッと」で、先月開催のオープンファクトリーイベント「スミファ」が取り上げられました。
当日の浜野製作所実施イベント「ものづくり女子ツアー」のレポートが掲載されております。記事は下記リンクからご覧ください。
本日浜野製作所の板金工場で、バリ取り機の入れ替え作業を行いました。
朝一番の様子。長年使っていたバリ取り機です。
浜野製作所は住宅地にある町工場。狭い敷地に立っているため工場は縦に長くできております。バリ取り機があるのも2階。ドアから出し入れできないので、大型重機で窓から搬出します。
そして新しいバリ取り機の登場!
………ん?
旧バリ取り機と同じ所から搬入します。新しい機械の方が大きくて、窓のスレスレを通って行きました…
設置作業中。
メーカーの方から使い方のレクチャーを受けます。この後すぐに使うので、製造スタッフも真剣。今後浜野を担っていく若きバリ取りリーダーが、実際に使い勝手をチェック。
これが浜野製作所の新しいバリ取り機です!!当たり前のように赤いボディですが、実はこれ特注品。もともと違う色だったのを、浜野カラーに染めてもらいました。愛着が湧きますね!
ちなみに古いバリ取り機はどうなるかというと…
こちらはプレス工場2階にお引越し。バリ取りはプレス作業でも行うので、新しい地で引き続き頑張ってもらいます。
この度の新設備導入は、経済産業省「ものづくり」補助金に採択され、実現致しました。浜野製作所ではバリ取り機以外にも精度の高い測定器を入れるなどしており、これまでより更に製造スピード・品質を向上させたものづくりに励んでまいります!
12月15日(火)、千葉県産業振興センター主幹「ちば新事業創出ネットワーク」に所属する会員企業の方々が、弊社の工場視察にいらっしゃいました。
千葉県内にて産学官連携をはじめ、新規事業を既にスタートされていらっしゃる企業様も多く、視察後の質疑応答まで含め、非常に熱の入った意見交換が行われました。
年末のご多忙のところ、貴重なお時間いただきまして、誠に有難うございました。
12月8日(火)、横浜商工会議所 機械・金属工業部会主催の講演会で、弊社代表 浜野が「町工場から世界に発信!ニッポンものづくりの底力」という演題の元、講演を行いました。
12月8日(水)、岡山県で中国銀行と岡山経済研究所主催の「後継者・若手経営者育成セミナー」が開催され、弊社代表 浜野が講師を務めました。
12月5日(土)、法政大学イノベーション・マネジメント研究科の授業「ビジネスイノベータ育成セミナー」に、弊社代表 浜野がゲスト講師として招かれ、中小企業のイノベーションをテーマに講演致しました。
当授業では事業再生・組織風土改革・ビジネスモデル変革等の実践者がゲスト講師となり、講義やディスカッションを行います。
浜野製作所では11月頭より、東京大学のものづくりインストラクター養成スクールの受講生をお招きし、現場改善実習の受け入れを行っておりました。
実習は初回打ち合わせと全3回の実地調査で構成され、製造現場を実際に観察した中での気付きから改善テーマの設定・調査・提案までを行い、本日は受講生の皆様の他東京大学ものづくり経営研究センター長の藤本様を始め諸先生方同席のもと、その成果報告会が開催されました。
報告会ではリピート生産品の作業効率の分析や、人と機械の稼働率の調査から具体的な改善をご提案いただきました。
提案の中には、弊社スタッフが日々の業務では意識していなかった数字や情報の流れなどにも触れられ、報告会に出席したスタッフからも質問や意見が飛び交い、今後の弊社の現場改善活性の大きな刺激となりました。
本実習は今年で11回目となり、主に製造関係の大企業に務める方々が受講生として参加しております。
今年の実習先は弊社を合わせ全4社に及び、受講生が各社に分かれて現場改善に取り組みました。
明日12月5日には、東京大学に全てのチームが集まって全体報告会及び修了式が行われます。
弊社からも浜野を始めとし、スタッフ数名が参加予定です。