墨田区立両国小学校にて開催された「理科の王国」にて弊社経営管理部の藤林・石川・山本が配財プロジェクトのメンバーとして参加しました。

2013年5月11日、墨田区立両国小学校にて開催された「理科の王国」にて弊社・経営管理部の藤林・石川・山本が配財プロジェクトのメンバーとして参加しました。

弊社副社長・藤林が集まったたくさんの子供たちに配財プロジェクトについて説明しています。

130511理科の王国2

弊社・経営管理部で江戸っ子1号プロジェクトを率いる若き女性リーダー山本は子供たちの職業インタビューに答えました。

130511理科の王国1

日本青年会議所鉄鋼機械工業部会の方々が工場視察に来られました。

2013年5月11日、日本青年会議所鉄鋼機械工業部会の方々が工場視察に来られました。小さな町工場に総勢50名余りご来社されましたので、工場の外でのご挨拶となりました。

お暑い中、誠に恐れ入りますが、今後とも宜しくお願い致します。

130510日本青年会議所鉄鋼機械工業部会工場見学

東京スカイツリー内「まち処」で弊社で製作した電気自動車HOKUSAIが展示され、シートメタルロボット等の商品も販売しております。

2013年5月10日~16日まで東京スカイツリー内「まち処」で弊社で製作した電気自動車HOKUSAIが展示され、シートメタルロボット等のオリジナル商品も販売しております。

HOKUSAI‐Ⅰ~Ⅲ、車椅子タイプのミニHOKUSAIまでが一堂に集まるまたとない機会となっておりますので、是非お越しください。

130510すみだまち処HOKUSAI展示

JTB主催のプロジェクト「ポスタビ」in墨田にて、明治大学付属中野八王子中学校の生徒達が弊社にご訪問されました。

旅行先で出会った働く人のポスターを写真とキャッチコピーで作るJTB主催のプロジェクト「ポスタビ」in墨田にて、明治大学付属中野八王子中学校の生徒達が弊社にご訪問されました。

弊社の「働く人」には、最年少で江戸っ子1号プロジェクトを率いる山本が選ばれ、中学生の率直な質問にも適切に答えていました。

きっと素晴らしいポスターが出来上がるに違いないと期待しています!

130503JTBポスタビ明治大学付属中野八王子中学校

ダウンライト固定器

20_S1

 本金型を起工するほどでもない中量品をすべて板金加工にて成形しております。特に、2本のパイプ間をスムーズにスライドできるようコンマ台の曲げ精度を実現しております。

ポンプ関連部品

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

プレス加工部品同士をプロジェクション溶接によって一体成形しています。従来、ポンプのブレードを切削加工で成形していましたが、時間とコストが掛かり過ぎることから、プレス加工に工法転換しました。

その際、お客様と共同でプロジェクション溶接の金型を開発いたしました。結果的に、90%以上の時間・コストの削減を達成し、弊社にて量産体制を確立しております。

 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

U字型クランプ

IMG_0352

お客様のご要望を基に、試作(1個)を2回行い、形状や仕様を確認し、最終形状を決定後、金型を起工し量産。機械装置のクランプ部品として使用しています。