宝石を並べて陳列するための展示台になります。
コンマ台の引き出しの勘合とキーロックのが特殊構造になっています。
宝石を並べて陳列するための展示台になります。
コンマ台の引き出しの勘合とキーロックのが特殊構造になっています。
株式会社リバネス協力の下、分子生物学研究所向けのPCRゲールコームの製作を致しました。
お客様のご要望:
電気泳動の効率を上げ、実験時間を大幅に短縮することで研究コストを削減したい
製作ポイント:
電気泳動で使うゲル用のコームの歯を細かくして、3個を一度にセットできるように改善。
また、一般的な96ウェルのサーマルサイクラーに合わせ、コームの歯を34個にすることで、96サンプルの電気泳動を可能にしました。
従来のコームと比べて600%の泳動効率を実現し、研究者の皆様からも大変好評をいただいております。
ファニチャー系のデザイナーさんからの開発依頼。某大手の文具屋にて販売される商品になり、見た目が非常に重要。鏡面はバフ研磨にて仕上げています。
また、テープカッターの歯も弊社にて自作し、市販のものよりも切れ味が抜群です。
屋外利用を想定した卓上型のKiosk端末の製作となります。お客様より製品構想をお伺いした後で、3次元CADにより、構想設計図を作成し、製作前のイメージ共有を行っています。その後、加工用の詳細設計を行い、製品加工、塗装、組み立てを行っています。
ロールプリンタ内蔵型のKiosk端末となります。お客様より製品構想をお伺いした後で、3次元CADにより、構想設計図を作成し、製作前のイメージ共有を行っています。その後、加工用の詳細設計を行い、製品加工から塗装・組み立てまで一貫して行っています。
風力・太陽光・太陽熱という自然エネルギーを活用した新しいタイプの発電装置を墨田区の産官学連携プロジェクトで開発いたしました。
当社は主に板金部分と組み立てを担当いたしました。
洗浄したタイルカーペットを、線材の間にさしこんで、乾燥させるための器具です。
高さ1700ぐらい、当社で手掛ける製品としては大き目です。
お客様側ではポンチ絵だけがある状態で、製作を打ち合わせながら図面化を進めました。板金部品だけでなく、鋼管、線材などの金属材料も調達の上、組み立てを行っています。
窒素ガス発生装置に使用するオールステンレスの部品の試作品です。
マシニングセンタによる機械加工品に板金部品を溶接したもので、弊社が最も得意とする複合加工の領域です。
板金加工とプレス加工の製品を組み合わせた複合製品になります。スポット溶接時には位置出し用のダボを打ち、組立治具の簡素化を行ってます。
一般的なプレス量産もののシャーシになりますが、表面キズ厳禁のため、全くキズが付かないようなプレス加工を行っています。