中小企業の夏フェス「スモールメイカーショーinすみだ」いよいよ開幕です。

中小企業の夏フェス「スモールメイカーショーinすみだ」がいよいよ明日8月8、9日に開幕いたします。

スモールメイカーショーinすみだ

「スモールメイカーショーinすみだ」の運営スタッフの皆様です。準備等、色々とありがとうございます。

スモールメイカーショーinすみだ

「スモールメイカーショーinすみだ」で代表を務める弊社・浜野が開会の挨拶をいたします。

全日本製造業コマ大戦やファッションショー、工場見学などこれまでの中小企業イベントにはない斬新なプログラムがいっぱいです。

また、弊社がプロジェクトに参画している電気自動車HOKUSAIや江戸っ子1号をはじめ、下町ボブスレーやまいど1号(レプリカ)などの注目プロジェクトも続々と終結しています。

スモールメイカーショーinすみだ

電気自動車HOKUSAI。1号から3号まですべて揃いました。

スモールメイカーショーinすみだ

これからまさに深海8,000mの世界に挑戦する江戸っ子1号の実機が展示されています。

弊社の展示ブースでは、整理・整頓・清掃の3S活動に大活躍するキャスター付き簡易平台車を受注販売する予定となっておりますので、是非お立ち寄りください。

スタッフ一同、気合を入れてお待ちしております!

スモールメイカーショーinすみだ

昭和ストロングスタイル・力道山で決めた浜野製作所4人衆!気合は十分!

読売新聞朝刊に「町工場の技術PR 墨田の深海探査機、電気自動車も」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

2013年8月7日、読売新聞朝刊に「町工場の技術PR 墨田の深海探査機、電気自動車も」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

全国各地の中小企業が集まり、ものづくりの魅力をPRする「スモールメイカーズショーinすみだ」が8、9日、東京都墨田区の両国国技館(横網1)で開かれる。町工場の技術を結集させたユニークな製品が一堂に会するほか、多彩なイベントが行われる。

会場では、下町の町工場などが中心になって開発した8000メートルの深海を目指す探査機「江戸っ子1号」や、電気自動車「HOKUSAI(ホクサイ)―3」が展示され、下町の高い技術と底力をアピールする。また、大田区などで開発された初の国産そり「下町ボブスレー」と、大阪の小型衛星「まいど1号」のレプリカも登場する。

 8日には、墨田製のニットや皮革製品などを紹介するファッションショーがあり、オープニングはステージが万華鏡模様に彩られる。9日には、ものづくりのプロが技術を凝らしたコマ同士が戦う「全日本製造業コマ大戦」も開催される。(本紙より一部抜粋)

130807読売新聞_SMS

日刊工業新聞朝刊に「『江戸っ子1号』来月深海へ-オール国産の夢、大詰め」の見出しで弊社が参画する江戸っ子1号プロジェクトが掲載されました。

2013年8月6日、日刊工業新聞朝刊に「『江戸っ子1号』来月深海へ-オール国産の夢、大詰め」の見出しで弊社が参画する江戸っ子1号プロジェクトが掲載されました。

水深8000メートルの深海へ―。東京・下町の中小企業などが共同開発している深海探査機「江戸っ子1号」が、9月に房総半島沖の日本海溝での探査試験に挑む。プロジェクト推進委員会の杉野行雄委員長(杉野ゴム化学工業所社長)が最初の構想を打ち出してから約4年間、取り組みが大詰めを迎える。試験の先に見据えるのは“オール国産”の製品化だ。(本紙見出しより引用)

130806日刊工業新聞朝刊_江戸っ子1号

夏休みのアウトオブキッザニア 「金属加工職人の仕事★メタルツリーを作ろう」を開催いたしました。(2013年8月3日)

2013年8月3日、夏休みのアウトオブキッザニア 「金属加工職人の仕事★メタルツリーを作ろう」を開催いたしました。

本日は過去最多、総勢30名近くの子供達に弊社の仕事を体験していただきました。大変お暑い中、お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました!

8月に入り、ようやく夏本番といった陽気になってきましたが、疲れたなどとは言ってられません。子供達の喜ぶ表情を見るために、8月末まで毎週末開催致しております。各週ともに、まだ空きのある回もございますので、ご興味のある方は是非一度ご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。

130803アウトオブキッザニア

130803アウトオブキッザニア

 

130803アウトオブキッザニア

130803アウトオブキッザニア

130803アウトオブキッザニア

130803アウトオブキッザニア

130803アウトオブキッザニア

墨田区政情報番組「ウィークリー すみだ」にスモールメイカーズショーinすみだで実行委員会会長を務める弊社・浜野が出演いたしました。

墨田区政情報番組「ウィークリー すみだ」にスモールメイカーズショーinすみだで実行委員会会長を務める弊社・浜野が出演いたしました。

今年墨田区で開催される「第9回中小企業都市サミット」に合わせて、墨田区内の中小企業の事業主らが実行委員会を結成し、国技館にて「スモールメイカーズショーinすみだ」という中小企業のためのイベントを開催いたします。

中小企業が主催するスモールメイカーズショーというイベントは、中小企業都市サミットがはじまって以来、初めての試みとなり、その実行委員会会長という大役を弊社代表・浜野が務めさせていただきます。番組内では、今回、このイベントを墨田区で開催する経緯や意義などについて、代表・浜野が熱く意気込みを語っています。

130803ウィークリーすみだ_SMS

毎日新聞に「中小企業160社出展しイベント 高い技術力発信」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

2013年8月3日、毎日新聞に「中小企業160社出展しイベント 高い技術力発信」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

イベントには約160社が出展。製品展示と販売を行い、事業者やデザイナー同士の交流、販路拡大を図るほか、雑貨などが直売される。同区の中小企業などが開発した電気自動車「HOKUSAI」や大田区の「下町ボブスレー」なども展示される。(本紙より一部抜粋)

130803毎日新聞_SMS

日本経済新聞朝刊に「中小160社集結 技術・製品披露」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

2013年8月3日、日本経済新聞朝刊に「中小160社集結 技術・製品披露」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

東京墨田区の中小企業などは8~9日、ものづくりなどの魅力を伝えるイベント「スモールメイカーズショーinすみだ」を両国国技館で開く。約160社の中小企業がブースで自社の技術や製品をPRする。誰でも無料で入場でき、期間中は約3万人の来場を見込んでいる。(本紙より一部抜粋)

130803日経新聞1_SMS

有限会社e-team/仲居京子社会保険労務士事務所の仲居様が弊社の工場視察にいらっしゃいました。

2013年8月1日、有限会社e-team/仲居京子社会保険労務士事務所の仲居様が弊社の工場視察にいらっしゃいました。

工場視察の様子は仲居様の経営者会報ブログにてご紹介されています。

130801e-team仲居様工場見学

さて、香川県高松市にて社労士事務所を営むe-teamさん。女性が活躍する職場として有名ですが、実は3Sの先進的な取り組みでも非常に注目されています。

特に、士業は日々大量の書類と格闘しているイメージがありますが、e-teamさんは「労務の3S」を徹底して行い、ほぼペーパーレスの状態でお仕事をされているとのことです。

弊社の事務方も大いに参考になるところがあるはずです。

労務の3Sについての詳細はe-teamさんのHPをご覧ください。

日刊建設産業新聞に「事業者交流イベントを用意 第9回中小企業都市サミット」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

2013年8月2日、日刊建設産業新聞に「事業者交流イベントを用意 第9回中小企業都市サミット」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

約160社がブースを出展し、自社技術・製品の展示、物販を行う「スモールメイカーズショー」を両国国技館で開催するなど、ものづくりに従事する事業者らが交流できるイベントを用意。サミットと並行して、こうしたビジネスチャンスを創出する場を提供するのは今回が初の取組だという。

130802日刊建設産業新聞_SMS

日経トレンディ 2013年9月号に「中小企業200社の夏フェス ビジネスチャンスが到来!」という見出しで弊社代表・浜野が委員会代表を務めるスモールメイカーズショーinすみだが紹介されています。

日経トレンディ 2013年9月号に「中小企業200社の夏フェス ビジネスチャンスが到来!」という見出しで弊社代表・浜野が委員会代表を務めるスモールメイカーズショーinすみだが紹介されています。

8月8日(木)と9日(金)の2日間、東京・両国国技館で全国の製造業を中心とする中小企業(スモールメイカーズ)が集まる公開イベント「スモールメイカーズショーinすみだ」が開かれる。展示・販売ブースを中心に、コマ大戦やファッションショー、工場見学など多彩な「ものづくりプログラム」を予定。様々な業種の企画・バイヤー・デザイナー・一般来場者が出会うため、新たなビジネスチャンスが期待できる。エンターテインメント型ビジネスショーだ。

詳細は「スモールメイカーズショーinすみだ」公式サイトをご覧ください。

130802日経トレンディ―