千葉工業大学 工学部 未来ロボティクス学科の青山君が7日間のインターンシップを無事終了いたしました。

2013年8月28日、千葉工業大学 工学部 未来ロボティクス学科の青山君が7日間のインターンシップを無事終了いたしました。

7日間という短い間でしたが、板金の2次加工、ベンダー加工、プレス加工、自らが描いた図面のプログラムや最終製品の組み立て、他社の工場見学や江戸っ子1号の組み込み作業立ち合いまで本当に色々体験していただいたインターンシップとなりました。

㈱浜野製作所インターン

コンマ台の真鍮をプレス加工でブランクにトライいたしました。

㈱浜野製作所インターン

曲げ構造のみで工具入れ(アタッシュケース)の製作に挑戦しています。

㈱浜野製作所インターン

そのまま販売できるようなケースに仕上がりました。

㈱浜野製作所インターン

設計・プログラム・曲げ加工と色々お手伝いさせていただいた製造部長・長島と記念撮影

ここで得た経験が少しでもこれからの人生に役立つことを願っております。

7日間のインターンシップ、本当にお疲れ様でした!

夏休みのアウトオブキッザニア 「金属加工職人の仕事★メタルツリーを作ろう」を開催いたしました。(2013年8月25日)

2013年8月25日、夏休みのアウトオブキッザニア 「金属加工職人の仕事★メタルツリーを作ろう」を開催いたしました。

130825アウトオブキッザニア1
外はあいにくの雨模様でしたが、皆一生懸命作業してピカピカのメタルツリーを作りました。

130825アウトオブキッザニア2
明日から学校という子もいて、これを自由研究にして夏休みの宿題完了!とのことでした。

130825アウトオブキッザニア3
本物のスカイツリーと見比べて・・・

130825アウトオブキッザニア4
やりきったいい表情をしています。

夏休みのアウトオブキッザニア、8月31日土曜日が最後の開催となります。

お申込はまだ間に合います。

この夏最後のイベントとして、工場に遊びに来ませんか?

詳細はこちら

皆様のご参加をお待ちしております!

東都よみうり新聞に「スモールメイカーズショーを墨田で開催 中小企業の町・全国6都市のトップが集結」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

2013年8月23日、東都よみうり新聞に「スモールメイカーズショーを墨田で開催 中小企業の町・全国6都市のトップが集結」の見出しで弊社・浜野が代表を務める「スモールメイカーズショーinすみだ」の記事が掲載されました。

中小企業のためのイベント「スモールメイカーズショーinすみだ」が8日と9日に国技館(墨田区横綱)で開かれた。この催しは、中小企業が集積する全国の6都市の首長・商工会議所のトップなどが集う「第9回中小企業都市サミット」の墨田区開催に合わせ、墨田区内の中小企業の事業主らが実行委員会を結成して開催した。(本紙より一部抜粋)

130823東都よみうり新聞_SMS

朝日学生新聞主催「朝小サマースクールin昭和女子大学」にアウトオブキッザニアブースを出展しました。

2013年8月17日・18日に開催された朝日学生新聞主催「朝小サマースクールin昭和女子大学」にアウトオブキッザニアブースを出展しました。

130817朝小サマースクール2

ブースではアウトオブキッザニアで子供たちが製作するメタルツリーの展示のほか、「モノづくりクイズ」「リベット打ち体験」などを行いました。

130817朝小サマースクール3

移動式のコンプレッサーにつながれたエアーリベッターを使い、リベット打ちに挑戦する子供達。
ボスッ、ボスッという大きな音と、リベッターから伝わる衝撃に驚きながらも、真剣な表情でメタルツリーにリベットを打ち込んでいきます。

130817朝小サマースクール1

「アウトオブキッザニアinすみだ 金属加工職人の仕事★メタルツリーを作ろう」

<写真提供:いわき市議会議員・公認会計士 吉田みきと様>

日刊工業新聞朝刊に「江戸っ子1号 潜水撮影に成功」の見出しで弊社が参画する江戸っ子1号プロジェクトの記事が掲載されています。

2013年8月22日、日刊工業新聞朝刊に「江戸っ子1号 潜水撮影に成功」の見出しで弊社が参画する江戸っ子1号プロジェクトの記事が掲載されています。

130822日刊工業新聞_江戸っ子1号2

8月6日に実施した相模湾・江ノ島沖の水深710メートルにおける潜水実験で、3Dハイビジョンビデオの撮影に成功し、中深海に特有のカニや魚類が餌の鯖を取り合う様子が鮮明に映っています。

130822日刊工業新聞_江戸っ子1号

千葉工業大学 工学部 未来ロボティクス学科の青山君が8月20日~28日までの7日間、弊社のインターンシップに参加しています。

千葉工業大学 工学部 未来ロボティクス学科の青山君が8月20日~28日までの7日間、弊社のインターンシップに参加しています。

130821千葉工業大学インターン

「現場作業を行いたい」という本人の希望の下、今週は板金の2次加工をメインに、ベンダー加工やプレス加工など簡単な加工作業を行っていく予定です。来週は、すでに彼に描いてきていただいた図面を基に、自力で製品を作って完成させることを目指します。

130821千葉工業大学インターン2

工業系の学生であっても、設計図面を自分で一から加工して完成させるという経験をしている方は多くありませんので、短期間ではありますが、色々と勉強になることも多いのではないかと期待しております。

DSC_0128

ご近所の牧野精工さんを見学させていただきました。年季の入ったネジ切り用のチャッキングマシーン、カッコいいです。

 

夏休みのアウトオブキッザニア 「金属加工職人の仕事★メタルツリーを作ろう」を開催いたしました。(2013年8月18日)

2013年8月18日、夏休みのアウトオブキッザニア 「金属加工職人の仕事★メタルツリーを作ろう」を開催いたしました。

130818アウトオブキッザニア

爽やかな天候に恵まれて、皆さん、ばっちりやり遂げました!

130818アウトオブキッザニア

リベットもしっかり留められました。出来上がったツリーはスカイツリーそのものです!

130818アウトオブキッザニア

スカイツリーの横に飛行機雲が現れて、良い写真が撮れました!

夏休みのアウトオブキッザニアも残すところ、あと2回。お申込みはまだ間に合いますよ!

スカイツリーを仰ぎ見ながら、メタルツリーを作ってみませんか?

皆さんのご参加をお待ちしております!

詳細はこちらをご覧ください。

 

法政大学大学院・久保田章市教授の「後継者経営革新論」にて弊社代表・浜野が講演をさせていただきました。

2013年8月10日、法政大学大学院・久保田章市教授の「後継者経営革新論」にて弊社代表・浜野が講演をさせていただきました。

130810法政大学大学院講演

弊社の事業概要(設計・開発・板金加工・プレス・金型設計・製作・機械加工)、深海探査艇「江戸っ子1号」プロジェクト、電気自動車HOKUSAI、アウトオブキッザニア、創業支援(オリィ研究所)など、これから中小企業が生き残っていくための「経営革新」について最近の弊社の取り組み事例をお話させていただきました。

 

『プレス技術』2013年9月号の特集「プレス/板金加工の品質を向上させる 5S & 3S活動」にて「3S活動の実践で経営理念の実現を目指す」として弊社の取り組みが紹介されています。

『プレス技術』2013年9月号の特集「プレス/板金加工の品質を向上させる 5S & 3S活動」にて「3S活動の実践で経営理念の実現を目指す」として弊社の取り組みが紹介されています。

弊社では「なぜこれほどまで熱心に3S活動に取り組むようになったのか?」、「3S活動を通じてどのように会社やスタッフの意識が変わってきたのか?」などについて、代表・浜野のインタビューが掲載されています。

3S・5S活動にご興味のある方は是非とも本誌をご購入いただき、特集記事をご覧ください。

130817プレス技術9月号