墨田区主催「すみだ若者サポートコーナー リアルな企業・シゴトを見に行こう! WAKU WORK(ワクワク)出張スクエア」にて弊社の工場見学会が実施されました。

2013年12月9日、墨田区主催「すみだ若者サポートコーナー リアルな企業・シゴトを見に行こう! WAKU WORK(ワクワク)出張スクエア」にて弊社の工場見学会が実施されました。

今回は若手社員が職場をご案内するという企画でしたので、弊社・経営管理部の小林が主に対応させていただきました。

■内容

若手社員が案内人!トコトン見て・聞いて・感じる!若手社会人が、会社・仕事・職場の魅力について伝える企業見学会。若手社会人ならではの視点で魅力を発信します。職場をじっくり見学することで会社の仕組みについても理解を深めることができます。

131209墨田区 工場見学会_若者サポート(1)

131209墨田区 工場見学会_若者サポート(2)

会津喜多方商工会議所中小企業相談所主催「情熱と行動力をもつ経営者から学ぶ どこにも負けないものづくりへの挑戦」というタイトルで弊社代表・浜野が講演させていただきました。

2013年12月12日、会津喜多方商工会議所中小企業相談所主催「情熱と行動力をもつ経営者から学ぶ どこにも負けないものづくりへの挑戦」というタイトルで弊社代表・浜野が講演させていただきました。

131212会津喜多方商工会議所_どこにも負けないものづくりへの挑戦_01

日経産業新聞に「中小2大プロジェクト 鍵握るマネジメント」の見出しで深海探査艇「江戸っ子1号」の記事が掲載されました。

2013年12月11日、日経産業新聞に「中小2大プロジェクト 鍵握るマネジメント」の見出しで深海探査艇「江戸っ子1号」の記事が掲載されました。

注目を集めた中小企業の2大プロジェクトの江戸っ子1号と下町ボブスレー。各社が技術を持ち寄り、ものづくりに挑んだ。11月下旬に無人深海探査機の江戸っ子1号は日本海溝の深海から帰還。一方、冬季五輪を目指したボブスレーのソリは、ソチでは日本チームに採用されなかった。技術力に加え、計画の進捗を管理するプロジェクトマネジメントや顧客との意思疎通の重要性が浮き彫りになった。(本紙見出しより一部抜粋)

131211日経産業新聞_江戸っ子1号

計測機器収納パネル(追加工)

計測機器収納パネル

計測機器を収納するためのフロントパネルとリアパネルを製作。

お客様は、黒アルマイト処理されたアルミ板材の追加工先を探していましたが、なかなか対応していただける会社がないということで、今回ご注文をいただきました。

追加工の際には、加工治具を製作し、スイッチ・電源等の下穴寸法に合わせてレーザーにて板材を切断しています。

弊社では、このような一部加工の施された板材等に追加工することも可能ですので是非お問い合わせください!

日本テレビ「ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル」収録の裏側がニコニコ生放送にて公開される予定です。

いよいよ12月13日(金)夜7時から日本テレビ「ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル」の放送となります!

その前に、熱い戦いが行われた収録の裏側を徹底リポート!全国各地から集まった8つのロボット製作チームの様子や、各ロボットの特徴、強さの秘密を公開します!

これらは明日11日からニコニコ生放送にて公開される予定ですので、お時間ある方は是非ともご覧ください!

 

Youtubeでも番宣動画が公開されています!

関東商工会議所連合会 平成25年度プロジェクトチーム 先行事例のヒアリングにて弊社代表・浜野が講演させていただきました。

2013年12月10日、関東商工会議所連合会 平成25年度プロジェクトチーム 先行事例のヒアリングにて弊社代表・浜野が講演させていただきました。

■テーマ:人材育成

  • 従業員の多能工化に向けた取り組みについて
  • 社内のチームワーク・情報共有に向けた取り組みについて
  • 質疑応答

東京都主催『仕事体験ツアー2012』の第9回が弊社で実施され、体験ツアーレポートを作成していただきました。

東京都主催『仕事体験ツアー2012』の第9回が弊社で実施され、体験ツアーレポートを作成していただきました。

本日の仕事体験ツアーは、JR日暮里駅に文理問わずの9名の学生達が集合しました。バスが出発すると直ぐにガイドから浜野製作所についてのレクチャーと諸注意事項の伝達がありました。浜野製作所は、1978年創業で、設立から40年以上経ている板金加工業の会社です。最近では、大学・中小企業などが連携して深海探査機を制作する「江戸っ子1号プロジェクト」や、墨田区の取組みとしての「アウトオブキッザニア」に参画されており、革新的な事業活動でしばしば話題になっている企業です。(レポートより一部抜粋)

131209輝く技術 光る企業~世界に誇る東京のものづくり~|『仕事体験ツアー2012』 株式会社 浜野製作所 レ・ート

読売KODOMO新聞に弊社が参画した日本テレビ『ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル』の記事が掲載されました。

2013年12月6日、読売KODOMO新聞に弊社が参画した日本テレビ『ロボット日本一決定戦!リアルロボットバトル』の記事が掲載されました。

20131209111743402_0001_01

世界まる見え!テレビ特捜部チーム「マルミエーターUNCHI48(センター)」のロボット製作に携わっています。

教育CSR大賞2013・イベント募集部門賞を受賞いたしました。

csrlogo2013年12月1日に開催された『教育CSRシンポジウム2013』(主催:株式会社リバネス教育応援プロジェクト)にて、浜野製作所が実施しているモノづくりをテーマとした教育プログラム「本格モノづくり教室・メタルツリーを作ろう!」が、『教育CSR大賞・イベント募集部門賞』を受賞しました。

 『教育CSR大賞』は、教員をはじめとする教育関係者や一般市民が、リバネス教育応援プロジェクトにノミネートされた企業の教育応援活動の中から子供に勧めたいと思う活動をウェブ投票により選び、この投票結果をもとに部門賞を、有識者からなる特別審査と教育CSRシンポジウム2013参加者により大賞を決定するというものです。

当社では、今後も子供達にモノづくりの仕組みと楽しさを教える活動に積極的に取り組んで参ります。