江戸っ子1号の深海8000メートル耐圧加工技術を応用して、千葉大学が進めているニュートリノ観測プロジェクト「IceCube」の検出器の一部を製作いたしました。

江戸っ子1号の深海8000メートル耐圧加工技術を応用して、千葉大学が進めているニュートリノ観測プロジェクト「IceCube」の検出器の一部を製作いたしました。

今回、ご依頼をいただいたそもそものきっかけは、「江戸っ子1号」の深海8000メートル実験成功のニュースをたまたま見ていて、「深海8000メートルが大丈夫なら、南極の氷中数千メートルもいけるだろう」ということ。

実際、研究分野は全く異なりますが、製品自体は、意外と共通点が多く、驚きの連続でした。

それでは、今回製作させていただいた検出器の一部をご紹介いたします。今年にかけて南極での実験が控えているとのことですので、是非ともニュートリノ観測プロジェクト「IceCube」にご注目ください!

CIMG0961

検出器のキャップ部品。マシニング加工にアロジン処理を施しています。

CIMG1047

検出器の蓋。マシニング加工にアロジン処理を施しています。

CIMG1093

検出器機構部品の一部。旋盤、マシニング等の機械加工にて製作しています。

CIMG0631

特殊なアルミパイプに組み付け後の様子。

IMG_7890

検出器のサンプルイメージです。

IMG_7884

今回ご依頼いただいた千葉大学でニュートリノ観測プロジェクトを率いる吉田滋准教授と石原先生を交え、記念撮影をさせていただきました。

IMG_7907

ニュートリノ観測の裏側を見学させていただきました。

IMG_7898

ニュートリノが検出器を通過すると、写真のように光線で通知されます。


最新ニュース

2025-10-07
お知らせ

11/14(金)、11/15(土)スミファに参加いたします

浜野製作所は墨田区のオープンファクトリー「スミファ」に参加いたします。今年は、板金工場のシャッターを … 続きを読む

2025-10-02
お知らせ

10/18(土)に地域イベント「ものひと広場@やひろ’25」に出展いたします

浜野製作所の所在地である東京都墨田区の八広・東墨田・立花エリアで工場を持つ企業が集結し、モノづくり、 … 続きを読む

2025-09-28
トピックス

大阪万博に出展いたしました

  浜野製作所は、函館高専さん、室蘭工業大学さん、釧路高専さん、東洋製鉄さん、そしてブースをご一緒し … 続きを読む

2025-08-18
お知らせ

「魔改造の夜 THE MUSEUM」 8/25(月)~ 9/2(火)に出展します

「魔改造の夜 THE MUSEUM」がベルサール秋葉原にて8/25-9/2まで開催されます。浜野製作 … 続きを読む


最新ニュース・記事一覧へ