2012年1月18日、産経新聞朝刊に「江戸っ子1号未知の深海へ」の見出しで開発契約書の調印式の様子が掲載されました。
下町の町工場が共同で無人探査機「江戸っ子1号」を開発し、水深8千メートルの日本海溝を目指すプロジェクトが始動し、17日、墨田区両国の東京東信用金庫本部で調印式が行われた。深海に商機があるとみて、民間、それも中小企業が探査製品を開発するのは、世界に例がないという。開発するのは「江戸っ子1号プロジェクト推進員会」(委員長・杉野行雄杉野ゴム化学工業社長)。葛飾、墨田、大田区などの4社がゴム、通信、撮影、充電の得意分野でそれぞれ知恵を絞り、海洋研究開発機構、芝浦工大、東京海洋大が支援する。調印式で、海洋大の松山優治学長は「海洋を研究してきた者として、開発は感無量。深海は各国とも未着手。江戸っ子1号で市場を切り開こう」と語り、4人の社長は深くうなずいた。(本紙見出しより抜粋)